ヤオ族文化研究所

  1. トップページ
  2. メンバー紹介
  3. 佐野賢治

研究員 佐野賢治

調査に参加するにあたって

民俗儀礼と宗教儀式の構造的関係を明らかにする一環として、この地区の人の一生にかかわる通過儀礼(誕生・成人・葬儀・先祖祭祀)の聞き書き調査を行い、基礎資料の集成をはかる。

現在の勤務先および職名 神奈川大学経済学部 教授
専門領域 民俗学
研究業績 文化情報発信システムとしてのインターネット博物館-大学・地域博物館の連携を中心にして-
年報『人類文化研究のための非文字資料の体系化』3 (大学・研究所等紀要 、2006 ) / , 1-16
"遊びから"ゲーム"へ-個別化する子供文化-
『野外文化教育』第5号 野外文化教育学会 (学術雑誌 、2005 ) / , 34-40
非文字資料と地域社会-福島県只見町の民具保存活用運動-
年報『人類文化研究のための非文字資料の体系化』1 (大学・研究所等紀要 、2004 ) / , 159-168
民俗学の現状
『国学院雑誌』Vol105-1 (学術雑誌 、2004 ) / , 32-67
体験と経験-体と心の”ふるさと”-
『少年期に必要な体験活動と指導のあり方』国立高遠少年自然の家 (学術雑誌 、2004 )
Ethnical Acceptations of the Ksitiganbha Belief-on the Afterlife Concepts of Asian Peoples. (“Cultural diversity and Common Values” Korean National Commission for UNESCO. 、2004 )
一画業兵の従軍記-画家・斉藤千代夫の戦場
『国立歴史民俗博物館研究報告』101 (学術雑誌 、2003 ) / , 1-37
地域社会と民俗学-「郷土研究」と総合的学習をつなぐもの-
『民俗学論叢』18号(相模民俗学会) (学術雑誌 、2003 ) / , 1-12
則民去私の人・河岡武春-『民具マンスリー』の周辺 (神奈川大学日本常民文化研究所『歴史と民俗』19 、2003 )
  • ページ作成日:2008-11-20
  • 最終更新日:2008-11-20